好きなものに囲まれたい

2人息子を持つ専業主婦が日々の暮らしを書き綴ります

平成29年度前期保育士試験受けてきました

と言っても、追試なんですけどね。

ちょうど去年の今頃に、なんか空き時間で資格でもとろーかなー、どうせなら今あるような知識でいけるやつ みたいな安易な発想で保育士にしよーと決めて、まぁ子供が寝てからの時間を使って、コツコツ勉強して後期試験を受けたんですよ。

保育士試験って結構科目が多いんですよね。。。

保育原理

保育の心理学

社会福祉

児童家庭福祉

教育原理

社会的養護

食と栄養

こどもの保健

保育実習理論

9教科!

教育原理と社会的養護はそれぞれ10問ずつ

それ以外は20問

合格点は六割以上

結構範囲がかぶってるから勉強しやすい面もあるんですが、

保育士試験で難関と言われてるのが通称ニコイチの 教育原理と社会的養護

なぜかこれが二つで一つで別々の教科のはずなのに、どっちかが6割超えないと次回は6割超えてたほうもやり直し。

まったくもって意味が分からない

後は食と栄養

毎年、栄養士の試験かよ!っていうくらい細かい栄養についての数値を聞かれてたのですが、前回私が受けた平成”27年度後期試験の食と栄養はかなり難易度が低かったようで、なんとか追試を回避

にっくき社会的養護を落としてしまい、今回教育原理と社会的養護受けなおししてきました

絶対に一発合格してやるんだー!!!って気持ちで受けて、ニコイチ落としちゃったもんだからもうテンションが全然上がらなくて、ほんとに、私のやる気どこ行っちゃったのってくらい勉強する気が起きず・・・

そんな時に役に立ったのが、

〇エンカレの無料メルマガ(カウントダウン付きのちょっとした問題がメールで送られてくるのでちょっとやる気がでた)

〇うぱみさんのサイト(このサイトがものすごくわかりやすくて役に立った!)

〇ユーキャンの保育士試験ツイッター これも、やる気がアップ

テスト前1週間くらいからやっとエンジンかかってきて、以前殴り書きしたノートまとめてみたり、過去問何回も解いたり。

新しいテキストは一切買わず、ネットを活用して乗り切り。

記憶力がすごく悪いので、特に法令関係を覚えるのがすごく大変だったんですが、

過去問に頻出している教育基本法 幼稚園要綱 学校教育法をひたすらタイピング

手で書くよりタイピングのほうが楽だしって安易な感じで始めた勉強法だけど、

どうやら私には合ってたみたいで、毎日30分ずつくらい、重要な法令をワードに打ち続けることで覚えることができました。

前日は焦りながら、風呂で社会的養護と教育原理のテキスト一度読み直し。お風呂だと結構集中できる不思議

社会的養護の入所児童に関する調査は毎回2問は出てるので、平均入所時の年齢と入所時の構成割合が高い年齢 在籍年齢 障害の割合などをひたすら覚える

これもタイピングしまくりました

そんなこんなで迎えた当日

教育原理 あー・・・さっぱりわからん!なんでこんな似たような選択肢・・・・これその後の生活と 人格形成と ってどっちも似たようなもんじゃない!?

いったん解き終わって、見直ししたらこれ違う気がする。。書き直し!

これも違う気がする書き直し!

私前回書き直して落ちたよなーって頭をよぎったけど、カンを信じて?書き直しまくり

これまでの試験でこんなに書き直したことあったっけ?ってくらい書き直して終了

結果30/50ぎりぎり・・・・・!!!!

書き直したところに救われたところが2か所!書き直す前も書き直した後も間違ってたところが1か所!

解答速報見て変な汗が噴き出しました。これマークミスしてたら終わりだな・・・・

 

社会的養護の方は前日見ていたところがたくさん出てて、ラッキーとしか言いようがなかった45/50

あー二つ足して2で割りたい!

社会的養護の点を教育原理に足してくれー

 

結果は6月初旬。

合格してれば夏に実技試験です。

浮足立ちたい気持ちと、いやいやもしダメだったらって気持ちでゆらゆらして気持ち悪い

とりあえず、実技の試験は結果が来てから

マークテストで機械でガーって採点するだけちゃうのか・・・

採点までなんで2か月もかかるんだよおー

 

タイトル間違えてました 平成28年前期ではなくて 平成29年前期でした💦今更ながら訂正💦

 

(ちなみに筆記の勉強はこの一問一答を使っていました。
間違えたところに付箋を貼って何度も繰り返してやっていました
過去問からも出てるので傾向をつかみやすいです
後は教育原理と社会的養護は法文がかなりですので、原文をプリントアウトして何度も読んだりPCで打ち込みしたりしました

テキストはこちら、正直これだけでは不十分なので 厚労省のページから関連資料を印刷して合わせて勉強したほうがいいと思います。
特に食と栄養などは細かい数値がたくさん出題されるので💦