好きなものに囲まれたい

2人息子を持つ専業主婦が日々の暮らしを書き綴ります

三月のライオン全巻読みました※若干ネタバレあり

今更感が漂いますが3月のライオン1~12巻まで一気読みしました

正直、あらすじ読んで、トラウマを抱えた才能ある少年が天真爛漫なヒロインと出会って大恋愛してトラウマ乗り越える漫画でしょーありきたりだわ って読む気すらなかったんですけど

なんかわかんないけこのGWに突然読んでみようかなって思い立ってWEBで1巻無料を読んだらドはまりしちゃいまして、

そのまま全巻一気読みしちゃいました(;´・ω・)

 

まぁ大筋はトラウマというか色々抱えた主人公がそれを乗り越えていく漫画ではあるんですが、主人公の周りの人たちもなんかすごくいい人たちが多くて、

みんな色々抱えてて、それをそれぞれ乗り越えていっていく様子が心に染みるんですよね。

ヒロインの(ドクズな)父親のぞいて、サブキャラにこんなに愛着がわいた漫画は久々かも、

主人公もただの天才という設定ではなくて、努力して努力して今の位置にいてってところがすごく好感が持てたし、

義弟の「努力できるのも才能」ってっかみのようなあきらめのようなセリフも自分が逃げるために私も何度も使ってたなって胸に刺さった

将棋は全然わからないんだけど、普通に読めました、

多分わかってたらもっと面白いんだろうな。

将棋って頭のいい人がセンスでやってるもんだと思ってたけど(今考えたらなんでそう思ってたのかわかんないけど笑)

勉強勉強、研究研究なんですね。

どんなプロでも努力してるんだってキラキラしてるところばかり見てると忘れそうになるんですよね。才能があるからできるんだ なにもしなくてもセンスがあるから一般人よりはうまいんだってそう思ってしまう

でもそうじゃないんですよね。

アインシュタインだって、天才とは1%のひらめきと99%の努力だって明言を残しているのに。

12巻まで読み終わった後、自分の中でぐるぐる考えちゃいました

恋愛以外の部分が多くて、とても楽しめるし、読みながら自分を振り返って反省したり、わかるわかるって共感できたり

これからの自分に生かしていこうって思えたり

基本的にはどの話も胸がほわっとする感じで終わってるので(いじめの問題の分は若干モヤッとが残ったけれど(-_-;))そこもいいですね

後はちょいちょい挟まってくる料理!

夕飯の様子だったり、和菓子だったり、結構食べるシーンがでてくるので、夕飯のメニューの参考にできたんですよ(そこかいって感じですが笑)

しかもこれがすごくおいしそうで。。。もう夜とか読んだら飯テロの領域。

 

結構なボリュームだけど、また1巻から読み直したいと思える奥行きがある漫画です

まだ読んでない人がいたら1巻だけでも今は試し読みがあるので、ぜひ読んでみてほしいなー(^▽^)

 

平成29年度前期保育士試験受けてきました

と言っても、追試なんですけどね。

ちょうど去年の今頃に、なんか空き時間で資格でもとろーかなー、どうせなら今あるような知識でいけるやつ みたいな安易な発想で保育士にしよーと決めて、まぁ子供が寝てからの時間を使って、コツコツ勉強して後期試験を受けたんですよ。

保育士試験って結構科目が多いんですよね。。。

保育原理

保育の心理学

社会福祉

児童家庭福祉

教育原理

社会的養護

食と栄養

こどもの保健

保育実習理論

9教科!

教育原理と社会的養護はそれぞれ10問ずつ

それ以外は20問

合格点は六割以上

結構範囲がかぶってるから勉強しやすい面もあるんですが、

保育士試験で難関と言われてるのが通称ニコイチの 教育原理と社会的養護

なぜかこれが二つで一つで別々の教科のはずなのに、どっちかが6割超えないと次回は6割超えてたほうもやり直し。

まったくもって意味が分からない

後は食と栄養

毎年、栄養士の試験かよ!っていうくらい細かい栄養についての数値を聞かれてたのですが、前回私が受けた平成”27年度後期試験の食と栄養はかなり難易度が低かったようで、なんとか追試を回避

にっくき社会的養護を落としてしまい、今回教育原理と社会的養護受けなおししてきました

絶対に一発合格してやるんだー!!!って気持ちで受けて、ニコイチ落としちゃったもんだからもうテンションが全然上がらなくて、ほんとに、私のやる気どこ行っちゃったのってくらい勉強する気が起きず・・・

そんな時に役に立ったのが、

〇エンカレの無料メルマガ(カウントダウン付きのちょっとした問題がメールで送られてくるのでちょっとやる気がでた)

〇うぱみさんのサイト(このサイトがものすごくわかりやすくて役に立った!)

〇ユーキャンの保育士試験ツイッター これも、やる気がアップ

テスト前1週間くらいからやっとエンジンかかってきて、以前殴り書きしたノートまとめてみたり、過去問何回も解いたり。

新しいテキストは一切買わず、ネットを活用して乗り切り。

記憶力がすごく悪いので、特に法令関係を覚えるのがすごく大変だったんですが、

過去問に頻出している教育基本法 幼稚園要綱 学校教育法をひたすらタイピング

手で書くよりタイピングのほうが楽だしって安易な感じで始めた勉強法だけど、

どうやら私には合ってたみたいで、毎日30分ずつくらい、重要な法令をワードに打ち続けることで覚えることができました。

前日は焦りながら、風呂で社会的養護と教育原理のテキスト一度読み直し。お風呂だと結構集中できる不思議

社会的養護の入所児童に関する調査は毎回2問は出てるので、平均入所時の年齢と入所時の構成割合が高い年齢 在籍年齢 障害の割合などをひたすら覚える

これもタイピングしまくりました

そんなこんなで迎えた当日

教育原理 あー・・・さっぱりわからん!なんでこんな似たような選択肢・・・・これその後の生活と 人格形成と ってどっちも似たようなもんじゃない!?

いったん解き終わって、見直ししたらこれ違う気がする。。書き直し!

これも違う気がする書き直し!

私前回書き直して落ちたよなーって頭をよぎったけど、カンを信じて?書き直しまくり

これまでの試験でこんなに書き直したことあったっけ?ってくらい書き直して終了

結果30/50ぎりぎり・・・・・!!!!

書き直したところに救われたところが2か所!書き直す前も書き直した後も間違ってたところが1か所!

解答速報見て変な汗が噴き出しました。これマークミスしてたら終わりだな・・・・

 

社会的養護の方は前日見ていたところがたくさん出てて、ラッキーとしか言いようがなかった45/50

あー二つ足して2で割りたい!

社会的養護の点を教育原理に足してくれー

 

結果は6月初旬。

合格してれば夏に実技試験です。

浮足立ちたい気持ちと、いやいやもしダメだったらって気持ちでゆらゆらして気持ち悪い

とりあえず、実技の試験は結果が来てから

マークテストで機械でガーって採点するだけちゃうのか・・・

採点までなんで2か月もかかるんだよおー

 

タイトル間違えてました 平成28年前期ではなくて 平成29年前期でした💦今更ながら訂正💦

 

(ちなみに筆記の勉強はこの一問一答を使っていました。
間違えたところに付箋を貼って何度も繰り返してやっていました
過去問からも出てるので傾向をつかみやすいです
後は教育原理と社会的養護は法文がかなりですので、原文をプリントアウトして何度も読んだりPCで打ち込みしたりしました

テキストはこちら、正直これだけでは不十分なので 厚労省のページから関連資料を印刷して合わせて勉強したほうがいいと思います。
特に食と栄養などは細かい数値がたくさん出題されるので💦


 

防災用品について考える

熊本地震からちょうど1年たちました

あの日我が家も強い揺れを体験し、眠れぬ夜を過ごしました

そして、なんの準備もしていなかった防災用品、非常食の備蓄について改めて考えさせられました

去年用意したものは

~自宅用に~

〇非常食(おかゆ カロリーメイト ぜりー)

〇2lの水6本

 

~持ち出し用~

〇懐中電灯

〇カッパ(100均で人数分)

〇ビニール袋(40l用とキッチンで使うような大きさももの一袋ずつ)

〇着替え

〇非常用トイレ

〇軍手

そして、一年たち非常食の賞味期限が切れ・・・・・食べることになったんで今年また買い替え

ちょうど北朝鮮の核実験の問題もあり、夫の方から一応水とか用意してたほうがいいと思うの言葉を受け前回より水は多めに2l×6を3箱

前回ご飯類はすべておかゆにしたんですが(水分も一緒にとれるのでおかゆがいいらしい)健康な時に進んで食べたいものではないので・・・今回はおかゆ半分レンジでチンできるごはん半分

カロリーメイト ふりかけ、後はご飯のおかずになりそうな缶詰

家にこもることも想定して、一応普段の買い置きを少し増やす形でトイレットペーパーやティッシュの買い増し

我が家は子供が小さいのでよっぽどのことがない限りは家をでて避難所に行くことはないとの想定で(一応海が遠いのと、最近のマンションは耐震構造がすごいからマンションが倒れたらそのあたりの一軒家はすべて倒れるレベルの地震 という話を聞いたので  まぁとはいえ火山とか噴火になったら家は捨てて逃げないとですが・・・)

一応逃げる準備についても色々調べていたのですが、

防災ベストがよさそうです

リュックだと子供の年齢を選ぶけど、ベストなら子供でもさっと羽織れるし、重さも分散される

でも防災ベストって結構なお値段なんですよね・・・

なので、手ごろな普通のベストを買ってきてちょっと自分で作ってみようかと思います

中に入れるのは、

〇非常食(羊羹やチョコレートゼリー等日持ちする軽めのもの数個)

〇飲むゼリー系

〇止血シート

〇名前と生年月日を裏に書いた家族の写真(はぐれたときにも探せるように)

〇使い捨てマスク

〇ティッシュとハンカチ

〇保険証のコピー

〇小銭入れ

〇鈴や笛などなるもの

大人の分はこれプラス

子供の分の水(ペットボトル500mlくらい?)

保険証、免許証、通帳のコピー

刃物(小さめのハサミやカッター)

このくらいかな・・・・

一応これを羽織って非常用の持ち出し袋を大人は持つので、最低限をベストにって感じですね

作るけど、使う日が来ないことを祈りますまた作ったらブログにアップします

毎日の掃除

恥ずかしながら私は掃除が苦手です。

とにかく実家にいるときから部屋は散らかしっぱなし、服はぬいだまま、母にたたんでもらった服も自部屋に持って上がるのがだるくて階段に積みっぱなしとかでいつも母の怒りをかっていました

散らかっていることが当たり前であまり気にしていなかったのですが、

夫が割と整理整頓がうまく、私が第2子の里帰りから戻ったときに、これまでよりも部屋がきれいに整頓されてるのを見て衝撃を受けました^^;

かといって、夫はこれまで私に苦言を呈することなく(結婚前から掃除は苦手だと言っていたから?)気が付いたら自分で片づけてくれていることも多くて、申し訳ないなと思うことも多々。

時間はかかりましたが結婚して6年今年ようやく掃除の楽しさに目覚めました

きっかけになったのは 掃除のモチベーションをあげるスレ (2CHかい!)

これを読めばあなたも掃除がしたくなること間違いなし!

ということで去年大掃除でずっと見ないふりしてきたトイレの掃除をして

このトイレのきれいさを維持する!を今年の目標にしました

我が家は築40年の昔ながらの2階建の賃貸

朝起きてご飯を食べさせて旦那を送り出したら子供が学校の支度をしてる間に洗濯物を干します、

洗濯物を干したらそのまま、2階の掃除機掛け、その時に二階のトイレに洗剤をかけて、掃除機が終わったらブラシでちゃちゃっとこすって流します

そして今度は寝室の布団をあげて、掃除機掛け(布団用のヘッドに持ち替えて布団の上も)寝室にある神棚の埃を払って

1階の掃除機掛け

大体この過程で40分くらいかかります^^;

その後、まだ時間があれば1階と2階のトイレの床や壁を雑巾で拭き掃除 

雑巾をトイレ掃除用とは別に3枚用意しておいて、それが真っ黒になったら拭き掃除終了というルールにしてるので、残りの3枚でどこを拭くかはその日の気分

玄関は毎日、あとは寝室の窓だったり、畳だったりキッチンの食器棚だったりと本当に不規則にしています

本当は全部屋の窓と床くらいは拭いたほうがいいのかもしれないけど

とりあえず最初は軽いルールからということで今のところこの形で落ち着いています。

時間がないときは先に子供を学校に送ってから帰って続きをやります。

片付けが苦手な人ほど無駄なものを持ってはいけないというのも読んだので、大掃除の時に断捨離、他人になったつもりで自分の箪笥を開けて、人前にこれ着て出れるかを基準にして服を整理したら 今シーズン買った服以外はほぼ全滅。

よれよれになっていたり、穴が開いてたり、毛玉ができてたり

他人になったつもりというのがポイントで自分のだと思うともったいないと思えるけど

人のだと思えば これはないわ・・・・ って見切りをつけるのが早かった。

結局私の服だけでゴミ袋いっぱいになりました

おかげで箪笥はすっきり。

あんまり高い服は持ってないから安い服を毎シーズン着倒して翌年また数着新品を買うというやり方が私にはあっているのかもしれない

物を捨てると片付けが楽になるからほんとにいいループ

最初掃除し始めたときに臨時収入が入ったりしたけど、続けて習慣になってくると特にいいことがあるわけでもなく

たまにだるいなーってときもあるけど、自分の意志の弱さが本当に嫌で、今年一年頑張って毎日続けることで何かのきっかけになるかもしれない自分を変えたくて掃除頑張っています。一年後何か変わってるといいな・・・・・

 

第22回なしか!祭に行ってきました

玖珠で4月9日に行われた八鹿酒造のイベント「なしか!祭」に行ってきました

このイベントの存在を知ったのはラジオの告知でしたが、友人に聞いたら結構有名とのことでかなり遠いけど、せっかくだから晴れたら行ってみることに

ここ数日はずっと雨で、予報も雨か曇りなんとか晴れることを祈ってたら

見事に晴れてくれました!

ネットで調べた感じだと毎年かなりの大盛況!みたいで、混む前に行って混む前に帰る!を目標にして、早めに家を出発

10時から開始のところ、ちょっと駐車場で迷ったけども9時40分ごろ到着。

駐車場から会場は歩いて15分くらいでしょうか・・・無料のシャトルバスが出てたのでそれに乗って2-3分(バスに乗らなくても行けたかも。。。でも楽だからつい乗ってしまう、まぁお酒飲むイベントだし、酔っ払い歩かせたらあぶないからなのかな・・?)

駐車場は時間前にも関わらず、すでに結構な数の車が止まってました。

会場は敷地は結構広いんだけど、工場内?なので、道がグネグネ。

バスを降りたところでパンフレットと、今日のハンドルキーパーのシールをもらって、(旦那に)つけてもらいます。

警察の方も来てて、飲酒運転禁止の呼びかけまでしてました!

歩いてる途中で、ヨーヨー釣りを子供が見つけてしまいヨーヨーしたいと騒ぐも、おりこうさんにしてたら帰りにさせてあげると落ち着かせ、とりあえず全体像を見るべく先に進んでいくと・・・

似顔絵コーナーの屋台や、焼きそば、回転焼き、黄色いなしか!のTシャツを着てる人が八鹿酒造の関係者の方なのかな。この屋台がけた違いに安かった・・・!

ぽっこん菓子一袋50円(一人2袋まで)

綿あめ50円

焼きそば1パック100円!!!普通の大きさですよ、お肉も野菜もちゃんと入っています

天むす3個と卵焼き2つ入ったパックが350円

しぼりたて清酒1合?200円!

から揚げ5個入り 200円

後は、焼酎の炭酸割が受付のおねーさんにじゃんけんで勝つと200円が半額の100円に!

ヤマメの塩焼き1匹500円 

と屋台の数もかなりありました(これ以外にもコロッケや、綿あめ等)

そして、ステージ前にある机や椅子にはもうすでにたくさんの人が座って、みなさんお酒を片手に結構出来上がってる様子@@ 

私も地元で友達とかと来てたなら間違いなく、酒買って座って飲んでたわ

絶対おいしい。お酒もおつまみも目の前にあって、しかも破格!絶対座ったら祭りが終わるまで居座ること間違いない

今回は子連れなので、当初の目標通り、混む前に見て混む前に帰る!

まだ誰も並んでいない屋台で、お昼ご飯として、焼きそばやからあげ、天むす、おこわを買って、もちろんお酒の試飲もして(試飲は5-6種類あったかな)

ヨーグルトリキュールがすごくおいしかったので感激してそれを購入。

ほんとに大人の飲むヨーグルト!

まろやかな口当たりでガンガン行けちゃう

でも一応アルコール度数8%なのでご注意を・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヨーグルトリキュール coconoe 8°300ml【RCP】
価格:540円(税込、送料別) (2017/4/11時点)


 

 

 

再び出口の方まで歩いていくと、子供が遊んでいるテントが・・・

近づくと、机の上に塗り絵コーナーやけん玉、フラフープなのでおもちゃがおいてあり、アルバイトらしきお兄さんやお姉さんが子供にお手本を見せながら遊んであげていました。

子どもが気に入って離れなかったコーナーが黄色に塗ったドラム缶?に油性ペンで好きな絵を描くコーナー

大きなキャンパスを前に子供は大喜びで書いてました。

子どもの手にもだいぶ着きました油性ペン。ついでに大きく振りかぶった子供のペンが私の洋服にも、本人の服にもがっつり・・・・・

まぁ、本人楽しそうだったからいいんです。。服は何回か洗えばきっと落ちるでしょう

その後念願のヨーヨーすくいをした息子は楽しかった!と

良かった。私の安くお酒飲みたい!というよこしまな気持ちで付き合ってもらったイベントに子供が喜んでくれてホッとしました^^;

帰りはぎゅうぎゅうの人をおろしたガラガラのバスに乗って駐車場までもどりました。

1時間の滞在だったけど、その間にも人は増え続けていました。

駐車場にも車が続々と・・・

バスの途中の踏切で九州横断特急を見ることができました。

このイベントのために、普段は止まらない特急が臨時で恵良駅にとまるらしいです

f:id:dongurikororin:20170411215345j:plain

本当は11時からバーもオープンして、破格のカクテルもいただける予定だったんですが、それはまた次回のお楽しみしたいと思います。

しかし、晴れてよかったー!

楽しいなしか!祭 おすすめです!

大人の中耳炎~いよいよ最終章か!?

本日5回目?の耳鼻科の日でした。前回の診察から一週間

相変わらず唾を飲み込むとべコって音がしたり、たまにこもったようになったり、自分の声ばかりが反響したりと左耳は完全には治ってない感じ。

今日もまた聴力検査するのかと思ったけど

耳と鼻を見て、

鼻の腫れが取れているのでよくなってきてますね。

唾を飲み込むと音がするのは、空気が通ろうとしているんでしょう、治っていってる証拠ですよ、それが通れば治ると思います

薬10日分出しておくのでまた状況変わったら来てください

 

前回までは薬飲み終わったころにまた来てだったのが

今回は状況が変わったら来て になったので、実質通院は終了!?

 

このまま自力回復を待つのみなのかしら。

中耳炎発症から早1か月になろうかというこの状況。

痛い期間は半月くらいだったけど、いまだもとに戻っていないのでやっぱ大人の中耳炎やばい

前回先生は耳抜きするな(空気入れるな)って言ってたけど、自然に?空気が入る分はいいのか・・・・?

なんとなく聞きづらくて聞けませんでした

なんか先生に質問しにくいんだよね。忙しそうだし。。

 

取り合えず。中耳炎日記はこれで終了かな・・

完全回復したら日にちを後記したいと思います。

いやー・・・・耳が聞こえなくなるって貴重な経験だったわ。

世界が静かで。

子どものギャーギャー騒ぐ声を聴きながら無意識に聞いてる音って実は結構なストレスになってるのかもなーと思いました

静かだと心も落ち着いてたわ

まぁ不便だから今は多少ストレスでも聴力ないと困るんだけどね(;´・ω・)

車の音とか、いろんな音が聞こえないとうかうか散歩にも危なくて行けないものね

 

とりあえず。左の耳よ頑張っておくれ(右の耳から2日遅れての発症だったのに、治るのは2週間近くも違いが出てるのはなぜなのか)

 

~追記~

あの後1週間も経たぬうちに聴力は完全に戻りほぼ元通りです

それと同時に花粉症らしき症状が復活。風邪の菌がなくなって暇になったのね白血球・・・・無駄なお仕事だからやめていただきたいものです

 

そして、4月27日今現在ですが、まだたまに耳の奥でゴリっと音がします

聴力には全然影響ないんですが、空気が入ってる音なのかなんなのか、今まではなかった症状が中耳炎になったことで追加されちゃった感じ。

まああまり支障はないので、完治したということで〆たいと思います。

いやーもう二度となりたくない!

おそるべし中耳炎 でした

トランポリンで尿もれ改善したよ!

トランポリン2日に一回しかも毎回5-10分くらい気ままにやってたら(すでにダイエットの習慣ついてないじゃないか)

尿もれ改善しました・・・・!!

こんなに早く!しかも結構短時間しかやってないのに・・・って感じなんですが、

いままで直前にトイレに行ってても漏れてたけど、今は10分飛んでも全然大丈夫

そもそもトイレに行ったのになんですぐ漏れるんだっていう前提がおかしかったのかもしれないけど😨

でもこれはうれしい事です目指すはトイレに行かなくてもトランポリンが満喫できる体!笑

いつもは好きなPVを見ながら1曲~2曲分ただひたすら飛び続けてたんですが

この前ふとYOUTUBEでトランポリントレーニング みたいな動画を見つけたんですけど、すごいね・・・超筋肉ついた海外のインストラクターのおねーさんがトランポリンを使ってエクササイズをしてるんだけど、いつも私が飛んでるテンポの倍くらいのスピードなの

ぽよんぽよんみたいな感じじゃなくてピョンピョンピョンピョン!ってなんと表現していいかわかんないけどまさにトレーニング!って感じの動きで驚愕しました

これくらいやらないと効果ないのか・・・・!?

しかも映像30分以上ある・・・

ただ10分普通に飛ぶだけでふくらはぎ釣りそうになってるのにちょっとハードルが高すぎる

トランポリンエクササイズおそるべし!